薬剤師のスキルアップのひとつとして、代表的なものが「英語力」です。
しかし、「英語の勉強なんて高校生以来まともにしていない」という薬剤師も多いのではないでしょうか。
実際に、薬局やドラッグストアに勤めている薬剤師の中には、外国人患者の対応に戸惑った経験がある人もいるかもしれません。
英語力に自信のある薬剤師は、まだまだ希少な存在であると言えるでしょう。
一方で、だからこそ、英語力はほかの薬剤師と差別化する強力な武器となり得るのです。
そこで、今回は薬剤師が英語を勉強することのメリットや、英語力が求められる職場についてご紹介します。
薬剤師が英語を勉強するメリット
一般的に、英語を勉強する理由は人それぞれです。仕事で必要だという人もいれば、外国人と交流したいという理由で英語を学んでいる人もいるでしょう。
それでは、薬剤師が英語を勉強することにどのようなメリットがあるのでしょうか。
外国人患者の対応が可能になる
一番のメリットは、やはり外国人患者の対応が可能になることでしょう。
今後、海外からの観光客や留学生の増加により、日本の医療機関でも外国人患者と接する機会は増えていくと考えられます。
薬剤師であっても、英会話が必要な時代がいずれ訪れるかもしれません。
服薬指導では、一般的な英会話では使わないような単語やフレーズが頻繁に出てきます。
「抗生物質」や「痛み止め」などの英単語を、咄嗟に思い出すことができるでしょうか(「抗生物質」は『antibiotics』、「痛み止め」は『painkiller』です)。
また、こちらから説明するだけでなく、患者からアレルギー情報や既往歴などを聞き出す必要もあります。
「英語が聞き取れないばかりに重大な患者情報を見落としてしまった」なんてことは、あってはいけません。
日常英会話のスキルだけでなく、薬剤師向けの英会話を学んでおきましょう。
最新の論文に触れられる
最新の治療指針や医薬品情報などは、英語の論文で発表されることがほとんどです。
英語力に長けていれば、自身で最新の論文を読めるようになります。
これは、日々進化する医療業界で働くうえで大きなメリットであると言えるでしょう。
そのほか、仕事中に目にした気になる症例や処方について調べるときにも有利です。
海外論文に何かヒントがあるかもしれません。難解な英語論文を読み解くことができれば、薬剤師としてのスキルは格段にアップするでしょう。
転職の際の幅が広がる
転職を考える際にも、一定レベルの英語力があれば、検討範囲が一気に広がります。
薬剤師としてではなく、MRとして転職を行う際にも外資系の求人が多いため、英語力が求められるケースが多くなっています。
外資系ではなくても、取引先や関与先が外資系企業であることも多いため、一定レベルの英語力は求められます。
医療関連企業は外資系企業が多いため、長い目で見ても身に着けておいて損はないスキルです。
薬剤師が英語力を活かせる職場
さて、薬剤師が英語力を身につけることで、活躍の場はどのように広がるのでしょうか。
「薬剤師資格」と「英語力」の両方を活かせる職場をご紹介します。
外国人患者の多い薬局・ドラッグストア
外国人患者の多い薬局やドラッグストアでは、英語力を大いに発揮することができます。
具体的には、観光地や外資系企業のオフィスが近くにある薬局などが挙げられます。
そのほか、大使館や空港の近くなども必然的に外国人患者の割合が増えるでしょう。
また、ドラッグストアでは緊急で医薬品や衛生用品を買い求める外国人観光客に遭遇する機会も多いもの。
症状を聞き出し、適正な商品を勧めるには高度な英会話スキルが求められます。
治験業界・外資系製薬企業
CRO(医療品開発業務受託機関)をはじめとする治験関連の業種や外資系製薬企業では、
そもそも応募条件に「TOEIC何点以上」という制限が設けられているケースが多く見受けられます。
英語論文を読み解くことはもちろん、海外企業とのやりとりなどでビジネスレベルの英語力が必要となります。
英語力を証明するならTOEICがおすすめ
英語力を証明するためのテストはいくつかありますが、おすすめはTOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)です。
しっかり学習をしていても、なかなか学力を証明することは難しいものです。
そのためには、履歴書にも書くことができるTOEICがおすすめです。
なんといっても抜群の知名度を誇り、各方面からの信頼度は十分です。
既に受験した経験がある人も多いことでしょう。
TOEICは合格不合格を判定するテストではなく、点数で評価されるテストです。
1年に10回実施されているので、都合のいいときに挑戦してみてはいかがでしょうか。
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEIC
薬剤師におすすめの英語勉強法
最後に、薬剤師におすすめの英語勉強法についてご紹介します。
独学/通信教育
職場環境に寄っても大きく異なると思いますが、比較的時間に余裕のある環境で働いている人は、お金がかからない独学がおすすめです。
独学は意志の強さが求められますが、最近は様々な書籍や通信教育などのサービスなどがあるため、まずはそれらを活用してチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
なかなか独学だけで、英語力を実用レベルまでもっていくのは難しいので、ある程度の基礎的学力が付いた段階で次のステップに進むのもいいかもしれません。
英会話スクール(通学型、オンライン型)
英会話スクールもひと昔前と比べると非常に増えてきました、ある程度の大きさの駅であればどこの駅でもあるといっても過言ではないかもしれませんね。
価格が手ごろなスクールから、短期的に英語力の向上を目指す高価なスクールなどニーズに合わせて多様になっています。
また、通学が不要なオンライン型スクールやフィリピンなどの海外の講師とSkypeなどで実際に会話を行いながら学習をするスクールなども出てきています。
ある程度、基礎的学力がある方には費用も安価なのでおすすめです。
留学
費用も時間も必要ですし、社会人になってからの留学は帰国後の再就職のことを考えると、そう簡単に踏み出せるものではありません。
ただ、英語力の向上以外でもいろんな学びがあるのが、留学のメリットです。
一定期間休職をして留学をした場合、その後の再就職が心配になりますが
薬剤師資格があるので比較的、帰国後の再就職も有利です。
また、留学の前後は時給の高い派遣薬剤師として働いて資金を貯めるのもいいですね。
派遣であれば就業期間も決まっているので、留学の予定も組みやすいのではないでしょうか。
英語必須の職場に転職
英語は、日頃から使うことが一番の勉強になります。
外国人患者の多い薬局やドラッグストアなどに転職し、強制的に英語を使う環境に身を置くというのもひとつの手です。
転職サイトを活用し、英語力を活かせる職場に転職したい旨をキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
既にある程度の英語力がある場合は、英語力を活かした転職で給料アップも期待できます。