mocha1230– Author –
薬剤師3年目のアラサー。病院薬剤師として働きながらもお給料や職場環境に不満があり、転職を決意。
最高の職場を探すために、日々情報を収集中。
趣味はサイクリングと釣りが好きなオヤジの一面もあり。
-
MR数減少続く、4万人台に突入!
ミクスOnlineの調査によると、MR総数は減少を続けて4万人台に突入したそうです・・・。 ミクス編集部MR数調査 MR2000人体制の企業消滅 総数は4万人台突入へ ミクスOn... -
【インセンティブ制度・RSU】大幅収入UPも期待できる?!株式報酬制度についてざっくり知ろう!
製薬会社に限らず、外資系企業やITベンチャーなどで広く取り入れられているRSU(Restricted Stock Unit)、転職活動の際に目にする機会なども増えてきたのではないでし... -
MRは不要なのか、MR総数の減少に思う事。
MR認定センターが発表する、MR白書では最近毎年のようにMR総数の減少が発表され、周囲で話題になっています。これからMRを目指す方にとっても気になる情報だと思います... -
薬剤師の代表的な雇用形態を確認しよう!それぞれのメリット、デメリットも紹介!
あまり細かく気にせずに働いている薬剤師の方も多いと思います、このブログでは主に薬剤師の転職についての情報を扱っていますが、転職活動を始めようかなと思っている... -
サンファーマ業績の拡大に応じてMRを増員予定
日本国内でも積極的な事業展開を行っているサンファーマ、先日お伝えしたジェンマブ同様に国内での自販体制の強化を発表。 サンファーマは後発医薬品企業としては世界第... -
フリーランス薬剤師が増えている?メリットやデメリットを徹底解説!
近年では、企業や組織に雇われずに働く「フリーランス」が人気を集めています。この雇用形態は薬剤師業界にも入ってきており、現在では「フリーランス薬剤師」も増えて... -
薬剤師は地方で働くべき?地方に転職するメリットとデメリットを紹介!
薬剤師としての転職やキャリアアップやを狙っている方の中には、「地方で働くのはどうだろう?」という疑問を抱えている方もいらっしゃると思います、地方にも魅力的な... -
ジェンマブ株式会社日本で自社販売体制構築のためMR採用
ここ数年特に注目度の高い、ジェンマブ株式会社ですが日本で自社販売体制構築の為にMRの採用を発表。 ジェンマブへの転職に興味のある方は早めに動きましょう! まだ具... -
外資系製薬会社への転職は転職エージェントを活用しよう
ジェンマブ、バイオバリン、レオファーマなど外資系製薬会社が国内でも徐々に採用活動を積極化してきているようです。 私も外資系の製薬会社への転職組として、「ぶっち... -
薬剤師が英語を勉強するメリット
薬剤師のスキルアップのひとつとして、代表的なものが「英語力」です。 しかし、「英語の勉強なんて高校生以来まともにしていない」という薬剤師も多いのではないでしょ...